ABA自閉症療育ブログエントモ

ABA自閉症療育で使う基礎理論
  • 2023年3月10日

(ABA自閉症療育の基礎104)オペラント条件付け「強化子の循環論問題を断ち切る」加えて強化子の強さとはどういうことだろう?

ここまで「ABA自閉症療育の基礎」の章では偏食指導について扱ってきました。 偏食指導の前は言葉 […]

ABA自閉症療育テクニック
  • 2023年3月3日

スキル選定時「今、マイナスになっていることを0に近づける」だけでなく「0からプラスにする」視点もどうだろう?(ABA自閉症療育テクニック15)

これは私見ですが、多くの人が持つ印象は「今、周りの子と比べてできないことをできるように教える」 […]

教材
  • 2023年2月24日

生活の中にある記号(ABA自閉症療育教材)

ABA自閉症療育では絵カードを使用することがあります。 本ブログはABA自閉症療育を家庭で行う […]

ABA自閉症療育での行動の見方
  • 2023年2月17日

興奮していたから奇声をあげたと判断したのか、奇声をあげたから興奮していると判断したのか(ABA自閉症療育での行動の見方19)

自閉症療育、特にABA自閉症療育を行う上で、このようなことを聞いたとき、考えたときに少し個人的 […]

教材
  • 2023年2月10日

形(色付き含)丸、四角、三角の絵カード(ABA自閉症療育教材)

ABA自閉症療育では絵カードを使用することがあります。 本ブログはABA自閉症療育を家庭で行う […]

教材
  • 2023年2月3日

色の絵カード(ABA自閉症療育教材)

ABA自閉症療育では絵カードを使用することがあります。 本ブログはABA自閉症療育を家庭で行う […]

ABA:応用行動分析コラム
  • 2023年1月27日

2年間週25時間以上集中訓練をすると人はどう変わる?ー野球部で週25時間以上の集中訓練を受けた2年間について振り返る(ABA応用行動分析コラム43)

さて、最初になぜタイトルに「週25時間以上集中訓練」と書いたのか、この週25時間以上がどういう […]

教材
  • 2023年1月20日

乗り物の絵カード(ABA自閉症療育教材)

ABA自閉症療育では絵カードを使用することがあります。 本ブログはABA自閉症療育を家庭で行う […]

ABA自閉症療育テクニック
  • 2023年1月13日

先行子操作で問題行動を一旦凌ぐ、ABA自閉症療育の問題対応方法の1つ(ABA自閉症療育テクニック14)

私はABA自閉症療育、いや、ABAでなくとも自閉症の療育は大きく分けると2つのことを並行して行 […]

ABA自閉症療育で使う基礎理論
  • 2023年1月6日

(ABA自閉症療育の基礎103)自閉症児に対する偏食指導ー偏食指導のコツやポイント、お子様の気持ちに共感する

3つ前のABA自閉症療育の基礎100、そして2つ前のABA自閉症療育の基礎101、1つ前のAB […]

  • Prev
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • Next
2025年7月
月火水木金土日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月  
© Copyright 2020
ABA自閉症療育ブログエントモ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.