- 2021年5月16日
(ABA自閉症療育の基礎88)療育での正しい指示?自閉症児への指示の出し方、指示を出す目的、指示の種類を考察
その回答とは何でしょうか? ・ 簡単で簡潔な言葉 ・ はっきりした大きな声 ・ しっかり目を見 […]
その回答とは何でしょうか? ・ 簡単で簡潔な言葉 ・ はっきりした大きな声 ・ しっかり目を見 […]
本ブログページでは「療育場面」で選択機会を設けることでお子さんの課題に取り組むモチベーションを […]
ABA(応用行動分析)の考え方でユニークな考え方の1つが「機能的文脈主義(function c […]
タイトルの通りなのですが、 「NBI(Naturalistic Behavioral Inte […]
これまでブログの中では、 (1) 「EIBI:Early Intensive Behavior […]
このブログページでは私の頭の中にずっと残っている、自閉症を表した梅津耕作の文章をご紹介しましょ […]
このブログページでは日常生活の中でABA自閉症療育を行う方法として「機会利用型指導法(Inci […]
ABA:応用行動分析コラム13では私が「精神疾患」についてどういう状態と捉えているかを書いてい […]
ABA:応用行動分析コラム12では自閉症の男の子にカラオケ活動の中で介入を行い、カラオケ活動を […]
久しぶりの「ABA自閉症療育のエビデンスの章」ブログページです。 https://en-tom […]