MONTH

2023年6月

  • 2023年6月30日

マッチング、受容課題を紹介、マッチング、受容課題は何をしているのかを意識する、課題設計のコツ(ABA自閉症療育テクニック17)

ブログ内「教材」の章ではABA自閉症療育で使用する絵カード教材を投稿することも始めましたが、ABA自閉症療育ではカードを使ってお子様に知識を教えることを行うことも多いです。 カードを使う利点ですが例えば「車」や「電車」というのを教えるとき、「車」や「電車」の視覚刺激があった方が便利でしょう。 全てを実物で行うとなると「車」や「電車」を教えるときガレージに行ったり、駅へ行ったり、街に出て一緒に散歩し […]

  • 2023年6月23日

シングルケースデザイン(SCD)複数を計測しエビデンスを得る「Multiple-baseline design(多層ベースラインデザイン)」(シングルケースデザインと機能分析5)

本章「シングルケースデザインと機能分析」の1つ前のページでは「A→B→A→B design(逆転デザイン)」について概要を書いてきました。 本章でご紹介して行くシングルケースデザインSCDの方法はKpolovie Peter James (2016) の論文で紹介された5つ中、3つのSCDデザイン、そして「AーBデザイン」という4つの方法であるとここまで述べて来ました。 それらは以下のものです。 […]

  • 2023年6月16日

数字プロット1-5(ABA自閉症療育教材)

ABA自閉症療育では絵カードを使用することがあります。 本ブログはABA自閉症療育を家庭で行うことを推奨しているブログです。 本章「ABA自閉症療育教材」ではPDFでデータを入れていますので、好きなようにダウンロードしてもらってABA自閉症療育に使用してくださって大丈夫です。 放課後等デイサービスや児童発達支援事業などの事業でも自由に使用してくださって構いません。 商用利用で販売する場合にはご連絡 […]

  • 2023年6月9日

漢数字1-10(ABA自閉症療育教材)

ABA自閉症療育では絵カードを使用することがあります。 本ブログはABA自閉症療育を家庭で行うことを推奨しているブログです。 本章「ABA自閉症療育教材」ではPDFでデータを入れていますので、好きなようにダウンロードしてもらってABA自閉症療育に使用してくださって大丈夫です。 放課後等デイサービスや児童発達支援事業などの事業でも自由に使用してくださって構いません。 商用利用で販売する場合にはご連絡 […]

  • 2023年6月2日

数字の絵カード1−31(ABA自閉症療育教材)

ABA自閉症療育では絵カードを使用することがあります。 本ブログはABA自閉症療育を家庭で行うことを推奨しているブログです。 本章「ABA自閉症療育教材」ではPDFでデータを入れていますので、好きなようにダウンロードしてもらってABA自閉症療育に使用してくださって大丈夫です。 放課後等デイサービスや児童発達支援事業などの事業でも自由に使用してくださって構いません。 商用利用で販売する場合にはご連絡 […]