- 2024年5月17日
相手の行動は自分の先行刺激で、自分の行動は相手の行動の結果(ABA自閉症療育での行動の見方22)
今日は少しABAで行動を見るときにややこしくなりがちなポイントについて書いていきましょう。 以 […]
今日は少しABAで行動を見るときにややこしくなりがちなポイントについて書いていきましょう。 以 […]
ABA自閉症療育では正の強化子をお子様の適切な行動ののちに伴わせ、お子様の適正行動を増やしてい […]
山本 淳一・松崎 敦子 (2016) を参考にすればDTTとは一元的なカリキュラムの […]
自閉症療育、特にABA自閉症療育を行う上で、このようなことを聞いたとき、考えたときに少し個人的 […]
本ブログはABA自閉症療育をテーマにしているため、ほとんどの場合「オペラント条件付け」について […]
本ブログページではABA(応用行動分析学)では行動を「型(見た目)」ではなく機能でまとめて考え […]
本ブログページで扱っている自閉症児で無発語と言われる言葉を話さないお子様にあなたは出会ったこと […]
本ブログページで「できない」理由にはどんな可能性があり、どうアセスメントするかということについ […]
本章最近のブログページでは行動測定の心構えや少し期間を観察してから判断すること、クレバーハンス […]
皆様は「クレバーハンス」を知っているでしょうか? 心理学を専攻した人でも知っている人は少ないの […]