TAG

発達障害

  • 2020年9月18日

(ABA自閉症療育の基礎40)オペラント条件付けーABA療育における「ポジティブな般化」と「ネガティブな般化」

このページはイラストで言えば、 「ココ」と書かれているところの内容です。 「(ABA自閉症療育の基礎39)オペラント条件付けー般化(https://en-tomo.com/2020/09/14/discrimination-learning-generalization/)」 のページでは「般化(Generalization)」という現象について書いてきました。 このページでは「般化(刺激般化)」 […]

  • 2020年8月9日

(ABA自閉症療育の基礎17)効果的なオペラント条件付けを学ぶ理由と日本のABA自閉症療育の歴史

「(ABA自閉症療育の基礎16)オペラント条件付けの基本ユニット(https://en-tomo.com/2020/08/07/operant-basic-unit/)」 ではオペラント条件付けについての基本的なユニット(要素)について見てきました。 いくつかのユニットがあるのですが、 オペラント条件付けは「行動の結果」の部分が大切として、行動を分析し、支援していくもの覚えていただければ嬉しいです […]

  • 2020年6月12日

(ABA自閉症療育のエビデンス16)ESDMの良点・EIBIとPRTの弱点

このページまでは主に「NBI(Naturalistic Behavioral Interventions:自然主義的行動療法)」の1つであるPRTについて書いてきた。 (参考) 「(ABA自閉症療育のエビデンス10)NBI(自然主義的行動療法)とDTTの対比(https://en-tomo.com/2020/06/04/dtt-nbi/)」 「(ABA自閉症療育のエビデンス11)PRTのエビデンス […]

PAGE TOP